公開日: |更新日:
チェックポイント
辻井産婦人科医院では、予約なしでの相談が可能です。1人で不安を抱えて過ごす時間が少なくて済み、経験豊富な母体保護法指定医が在籍しているので、中絶についての心配や不安などをしっかりと受け止めて、適切な処置を提案してくれます。
アットホームな雰囲気で、患者さんに寄り添った治療をモットーとしているので、心を落ち着かせて相談ができるクリニックです。
※引用「MEDIRE」:https://www.medical-reserve.jp/clinic/7125/kuchikomi/
※引用「caloo」: https://caloo.jp/hospitals/detail/2140711180/reviews/307189
辻井産婦人科医院では母体保護法指定医が、静脈麻酔を使って中絶手術を行っています。麻酔によって眠っている状態で手術が行われるので必要以上に心配する必要はありません。
通常であれば1回5~10分ほどの手術となりますが、状態によっては追加処置や再手術が必要となる場合もあります。また、異常妊娠が疑われる場合には大きな病院へ転送して処置をする場合もあるので、手術同意書には、パートナーや家族の連絡先記入が必要です。
術後は指定された日時に外来受診をし、経過観察を行います。
辻井産婦人科医院では、いつでも気軽に来院できるようにという方針から、予約制は導入していません。中絶の相談のために受診予約をとらなければいけないという壁がないので、すぐにでも受診が可能です。予約日まで1人で思い悩む時間が少なくてすむので相談しやすいクリニックといえます。
辻井産婦人科医院には経験豊富な2名の母体保護法指定医が在籍。中絶についての不安や悩みなどについて、より的確な処置、相談ができる環境も整っています。
辻井産婦人科医院では、新型コロナ感染予防のため、外来受診時のマスク着用、本人のみの来院という対策をとっています。
また、37.5℃以上の発熱や咳、倦怠感など体調不良のみられる人については、直接来院することは控えるよう呼びかけています。
院内感染予防のため、基本的な予防対策を講じたうえで受診するようにしましょう。(2020年8月13日時点情報)
理事長を務める辻井信孝医師は、昭和44年の開院から、地域の女性の健康を支えるドクターとして診療に取り組んできた経験豊富な産婦人科医です。
院長を務める辻井孝医師は、どんなことでも気軽に相談できるような、患者さんに寄り添った診療をモットーとしている先生です。患者さんが落ち着いて相談、受診、納得した治療ができるよう、クリニック全体で暖かな雰囲気づくりを心がけています。
※妊娠週数によっては、上記以上の費用となることがあります。詳しい費用については、クリニックにお問い合わせください。
クリニック名 | 辻井産婦人科医院 |
---|---|
所在地 | 横浜市青葉区美しが丘3-5-2 |
アクセス | 東急田園都市線「たまプラーザ」駅より徒歩12分 |
診療時間 | 09:00〜12:00、14:00〜17:00(日~水、金) 09:00〜12:00(土) |
休診日 | 木曜、祝日 |
電話番号 | 045-901-7500 |
横浜市内の中絶手術の相談がしやすい病院として2院紹介します。妊娠初期だけでなく中期まで対応していて、24時間電話で診察の予約ができる産婦人科です。
引用元:聖マリアクリニックHP
https://stmc-a.com/
24時間対応のWEB予約・電話予約(自動音声システム)があるので、好きなタイミングで人と話すことなく予約が取れます。土日も19時まで診療を実施。
※最寄駅から徒歩5分未満の病院を「駅チカ」と表示しています。