公開日:|更新日時:
横浜市の中央部に位置する保土ヶ谷区。JR横須賀線と相鉄本線の2路線が利用可能となっている、利便性の高い住宅エリアです。ここでは、保土ヶ谷区で中絶手術を受けられるクリニックの情報をご紹介しています。さらに近隣エリアのクリニック情報についても触れていますので、ぜひ参考にしてみてください。
母体保護法指定医 | 中絶対応週数 |
---|---|
○ | 5週~9週6日 |
母体保護法指定医による、吸引法での初期中絶を行っています。手術は麻酔を用いて行われ、10~15分ほどで終了。術後は回復室にて2~3時間様子を見、医師のチェックで状態が良好であればその日のうちに退院できます。
駅チカ | Web予約 | 24H電話予約 |
---|---|---|
― | ○ | ― |
24時間対応のWEB予約システムが導入されているため、思い立ったらすぐに予約ができます。人と話す必要がないため、緊張しにくいのが大きなメリットと言えるでしょう。診療時間は平日9時~12時・14時~18時まで、土曜も9時~12時まで診療を行っています。午前中のみですが土曜診療があるので、平日の通院がどうしてもむずかしい…という方も診察をうけることができます。
最寄り駅は横浜市営地下鉄「三ツ沢上町駅」となりますが、徒歩15分とやや距離があります。しかし、診療所スカイでは「三ツ沢上町駅」はもちろん、相鉄線の「和田町駅」、横浜市営バスや私鉄バスの「岡沢町バス停」「三ツ沢池バス停」から無料送迎を行っているので便利。利用する場合は、前日までにクリニックへ連絡しましょう。
母体保護法指定医 | 中絶対応週数 |
---|---|
- | 要問い合わせ |
やむを得ない理由によって妊娠の継続が望めない場合に、天王町レディースクリニックでは手術によって妊娠を中断する人工妊娠中絶に対応しています。まずは妊娠の継続を希望しない背景などについて、じっくり時間をかけて相談に応じてくれます。相談に応じてくれる一方で、妊娠状況によっては中絶手術が受けられないケースもあります。
駅チカ | Web予約 | 24H電話予約 |
---|---|---|
○ | — | — |
天王町レディースクリニックのモットーは、患者さんの訴えをよく聞いてわかりやすい診療を行なうこと。中絶の相談についても同様です。一人で不安を抱え込まずに遠慮なく相談してみましょう。クリニックは相鉄線天王町駅より徒歩2分、西横浜駅より徒歩5分と好アクセス。昼は13時30分、夜は19時まで診療していますので、お仕事の昼休みや仕事の帰りでも相談に行きやすいでしょう。
「家の近くにあるクリニックは通院に便利だけど、知り合いにバッタリ…なんてことがあったら困る」などと、不安に思っている方も多いのではないでしょうか。不安なく相談・手術を受けるためにも、近隣エリアのクリニックもチェックしておくとよいでしょう。
横浜市内の中絶手術の相談がしやすい病院として2院紹介します。妊娠初期だけでなく中期まで対応していて、24時間電話で診察の予約ができる産婦人科です。
引用元:聖マリアクリニックHP
https://stmc-a.com/
24時間対応のWEB予約・電話予約(自動音声システム)があるので、好きなタイミングで人と話すことなく予約が取れます。土日も19時まで診療を実施。
※最寄駅から徒歩5分未満の病院を「駅チカ」と表示しています。