公開日: |更新日:
チェックポイント
予約可能な日時がホームページ上に掲載されているので、希望する日時をクリックし、必要項目を入力するだけで簡単に予約ができます。
※引用元(EPARK):https://fdoc.jp/clinic/detail/index/id/161984/tab/8/
※引用元(caloo):https://caloo.jp/hospitals/detail/4140002042/reviews
※引用元(caloo):https://caloo.jp/hospitals/detail/4140002042/reviews
中野レディースクリニックでは、11週までの初期中絶に対応しています。手術日は、祝日・夏季休暇・年末年始を除く火・水・木曜日となっているため、比較的スケジュールを立てやすいと言えるでしょう。
具体的な手術方法・無痛麻酔の使用の有無・術後の検診などについての情報は掲載されていませんでした。クリニックに入院設備はないため、入院や特殊な処置が必要となる場合は、提携している「けいゆう病院」または「横浜市立市民病院」などへの紹介を行っています。
WEB予約可能。ホームページに相談予約可能な日時が掲載されているので、希望する日時をクリックし、必要事項を記入するだけで簡単に予約ができます。電話予約は、平日の10~13時・15~18時の間で対応しています。
中絶についての相談は、毎週月~金曜の17時30分より各1名のみの受付。土曜診療もありますが、残念ながら中絶相談は行っていないようです。クリニックまでのアクセスは、各線横浜駅西口より徒歩5分。横浜駅はJRのほか、東急・京急・市営地下鉄などが乗り入れており、通院しやすくなっています。
来院前は必ず検温をし、37.5℃以上の場合は自宅で経過を見るよう促しています。せきや倦怠感といった症状がある場合も、来院を控えて欲しいとのことです。来院については、原則として患者1人のみとなっています。(2020年8月20日時点情報)
昭和51年に慶應義塾大学医学部を卒業し、同大学医学部産婦人科学教室へ入局。その後、昭和52年には済生会宇都宮病院産婦人科医員、53年に平塚市民病院産婦人科医員、54年に慶應義塾大学医学部付属病院産婦人科助手として技術を研鑽。昭和57年からは済生会神奈川県病院産婦人科で勤務しており、62年には産婦人科医長、平成3年に産婦人科部長に就任。さらに、平成18年にはけいゆう病院産婦人科部長としてキャリアを積んでいます。
その他、必要となる自費項目については受付窓口で問い合わせて欲しいとのことです。
クリニック名 | 中野レディースクリニック |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市西区北幸2丁目4-10 大明ビル2F |
アクセス | 各線「横浜駅」西口より徒歩5分 |
診療時間 | 10:00~13:00、15:00~18:00(平日) 10:00~13:00(土) |
休診日 |
日・祝 |
電話番号 | 045-534-8904 |
横浜市内の中絶手術の相談がしやすい病院として2院紹介します。妊娠初期だけでなく中期まで対応していて、24時間電話で診察の予約ができる産婦人科です。
24時間対応のWEB予約・電話予約(自動音声システム)があるので、好きなタイミングで人と話すことなく予約が取れます。土日も19時まで診療を実施。
※最寄駅から徒歩5分未満の病院を「駅チカ」と表示しています。